

耳をすませど聖司はおらん
今日も金曜と同じ喫茶店にきている。 日曜ということもあって満席だ。 ちょうど窓際の4人席が奇跡的に空いていたので 胸をなでおろす気持ちで席についた。 今日は1か月前に買った使えるアイテムを 記事にまとめてみたいと思っていたのだが 後ろのじいさんの話が気になって仕方がないから...
2021年1月31日読了時間: 3分


自粛生活何してる?
2度目の緊急事態宣言により 現在自粛生活真っただ中だ。 来月7日には解除される予定だったが どうやら延長される模様。 1度目の時は、たくさんの発見があったし、 新たな取り組みで盛りだくさんだった。 2度目になるとそんなことは全くなく 生活もルーチン化しマンネリ化しつつある。...
2021年1月30日読了時間: 2分


晴れた日には
今日は天気がとても良かった。 こんなにも抜けるような青空は久しぶりだ。 今日は在宅だったので運転免許証の 住所変更をしに警察署へ行ってきた。 5月に引っ越したのだが、 コロナの影響で不要不急の外出を控えるように、 とのことだったのでずっと変更できずじまいだった。...
2021年1月29日読了時間: 3分


ネガティブシンパシー
鬱蒼とした記事が続いているが 今日もしっかり鬱蒼としているので 安心して読んでいただきたい。 なぜか鬱蒼としている記事の方が 反応がよい。 これもなんだか考えものだが、 皆鬱蒼としているのであれば 仕方がないことでもある。 楽しいときよりも辛い時を共有できる方が...
2021年1月28日読了時間: 1分


虫眼鏡の焦点
小さなころ虫眼鏡でアリを殺した。 黒いものに焦点を当てると燃える。 足元を動き回るアリは恰好の的だった。 ただ夢中になって虫眼鏡を向けていた。 子供は死に対してどうしようもなく 心を惹かれることがある。 死を間近に感じたいと思うのかもしれない。...
2021年1月27日読了時間: 1分


僕の聖域
今日はとてもムッとした1日だった。 本当に1日ムッとしていた。 そりが合わない人は本当に合わない。 人の時間を何だと思っているのか。 僕は決まった時間内で仕事を終えることに 心血注いでいる。 それが仕事の醍醐味だと思っているからだ。...
2021年1月26日読了時間: 2分


腐っても神
幸せなときとそうでないとき、 どちらの方が多いかと聞かれたら 正直わからない。 でもそれはひたひたに幸せの中に 漬けこまれているからいえるのかもしれない。 僕は空港が好きで、先日ひょんなことから 羽田へ行ってきた。 人はまばらで、飛行機もほとんど飛んでいなかった。...
2021年1月25日読了時間: 2分


雨は天敵、邪気退散
今週末は悪天候に見舞われ 寒さをより一層強く感じる。 やれねばならぬ仕事を片付け 空いた時間で書道をと考えていたが 天気が悪いと腰が重い。 書道で使用する画仙紙は なかなかデリケートで 天気に左右されやすい。 まるで僕のようにデリケート。 今日は紙も僕もおセンチというわけ。...
2021年1月24日読了時間: 2分


歯のお手入れ
歯だけは大切にするようにと 僕が小さい頃父親が口を酸っぱくして 言っていた。 歯はなかなか自信があって、 保育園のころは歯の表彰も されたような記憶がある。 歯並びが良くなるようにと 固いものをよく食べさせられていたような そんな記憶もある。 父親と一緒にスルメを...
2021年1月23日読了時間: 2分


目の前には鏡がたくさん
心の中に立ち込めるモヤモヤは 濃度を高める一方で、 解決への糸口が見当たらない。 大人になると他人の怠慢や奢りが 顕著にわかるようになる。 それぞれのスタンダードが異なるから ルールがとても曖昧になる。 あなたはよくても私はダメ。 時としてそれはタックルのような衝撃をもって...
2021年1月22日読了時間: 2分


根拠のないことを信じてみたりなど
基本的に会社のお昼ご飯は お弁当を持参している。 そういうと聞こえはいい。 実際はジップロックのタッパーにぶち込む。 それだけ。 1時間の休憩の半分以上は 昼寝をしたいから、 食事の時間はなるべく早く短く済ませたい。 おいしい丼みたいな...
2021年1月21日読了時間: 2分


街灯のオレンジ
学生時代に学んだことといえば、 言語化する、ということだ。 言語化する。 言葉に表すことである。 気持ちに言葉を着させてあげる。 どんな形でも言葉にすることが 大切だと学んだ。 こうしてブログを書くことも 言語化の1つなのかもしれない。 最近の僕は少し辛いのかもしれない。...
2021年1月20日読了時間: 2分