
#7年ぶりでも親友ずら
今日は昨日のお話のちょっと続き。 昨日伝えたかったことは今日の記事でまとめてみた。 是非ご覧いただきたい。 "旬"のお話を幾度かこのブログでしてきた。 昨日のお話もちょっとそこに通ずるところがあって。 以前僕が記事にしたのは、 波があったら乗った方がいいとか、...
2021年4月18日読了時間: 2分

#伝えたいことがまとまらない
今日はいいことがあった。 そのいいことを文字に起こしたいのだけどまとまらない。 いろんな言葉を聞いた気がする。とても素敵な言葉をね。 たくさん聞いた。 そして、とても笑った。笑いつかれた。 びっくりするぐらい笑った。 汗もかいた。涙もでた。 何があったかと言えば、...
2021年4月17日読了時間: 2分


#結果はすべてゆで卵
先日会社のお昼時間に先輩と ゆで卵の話になった。 僕はコンビニでゆで卵を買ったことない。 なんだかもったないと思ってしまって。 だから、「なんでわざわざコンビニで買うのか?」 その理由を聞いてみた。 そしたら、「全然違う!」と見た目はおんなじなのにすでに...
2021年4月16日読了時間: 2分


#されど夜道の光は消えない
まん延防止等重点措置。 通称"マンボウ"。 次から次へといろんなものを思いつくものだ。 がんばったで賞を贈りたい。 暖かくなってきたから友達と外食でもしたいと思っていたところを 突如現れた"マンボウ"が、光の速さでばく進してきた。 痛たたた。これはやられた。...
2021年4月15日読了時間: 2分


#もっと軽やかに
巣鴨に引っ越してきてからもうすぐ1年。 引っ越しであんなに減らした所有物も 知らずのうちに元通り。 これはいかん。捨てねば。 ものが増えるとどうしても身動きがとりづらくなる。 ひとつひとつに思い出があるような気がしてしまうから。...
2021年4月14日読了時間: 2分


#爆発!三十路トリオ
以前、年末にFireStickを購入した話をした。 それ以来家で映画を見る機会がぐんと増えて 絶対に見ることもなかったような映画に 釘付けになったりなどしている。 洋画が邦題で売り出されるとき しばしばびっくりするようなものがあったりする。...
2021年4月13日読了時間: 2分


#ルッキズムの世の中で
人の魅力はなんだろう。 今朝の電車でふと思った。 昨年、Instagramで希子ちゃん(水原希子)が 世界の美人100選なるものに選出された際、 「人の魅力を見た目で測るな!」と 憤っていたことを急に思い出した。 短所は長所の裏返しで逆もまた然り。...
2021年4月12日読了時間: 2分


#書道展にいってきたはなし
昨日、展覧会の作品を作り終えたのだが、 今朝家のポストを見たら月例課題が 先生から返送されてきた。 ということで、今日も朝から筆を握っていた。 書道に時間をかければかけるほど 爪の間は黒く汚れ、電車のつり革を握ることへの 絶望感がます。垢じゃないよと伝えたい。...
2021年4月11日読了時間: 2分


#締切り、新緑、空気の入れ替え
年明けから準備を進めていた毎日展だが、 今日買いこんでいた紙が切れた。 それなりに納得できるものが書けたので、 今年はこれで作品作りを終えようと思う。 とても、とても疲れた。 あとは選定をして先生に送るばかりとなった。 できる限りのことはしたと思う。...
2021年4月10日読了時間: 2分


#覆水盆に返らず
一日中落ち込むような失敗を 人生であと何回繰り返すのだろう。 様々な経験を経て人は成長するもの。 だけども本質はそう簡単には変わらない。 類は友を呼ぶとはいうけれど そこに浸かってばかりでは周りはみえなくなるし、 かといって八方美人でいるのも 決してよいこととは言い難い。...
2021年4月9日読了時間: 2分


#おんぶにだっこ
"おんぶにだっこ" つくづくいい言葉だな思う。 未熟な自分をあらわしつつも 相手をしっかり立てている感じ。 固くなく、ふざけすぎてもいない。 ちょうどいい言葉だ。 怖い面持ちでちょっと眉間にしわを寄せながら 「いやぁ~、本当におんぶにだっこで…」...
2021年4月8日読了時間: 2分


#計り知れない距離感
人とのかかわり合いはとても難しい。 中途半端に宙ぶらりんな関係のままだと 溝は深まる一方で。 小さなころはまず自分がいてそして誰かがいて そこから世界が広がっていた。 公園にいる。自分がいる。 目の前に誰かがやってくる。 話しかけてみる。仲良くなる。 そして、友達になる。...
2021年4月7日読了時間: 2分