

#ダメだ、肉じゃが飽きた
1か月ほど前、なんの前触れもなく 無性に肉じゃがを食べたくなった。 以来、週4ペースで肉じゃがを食べている。 が、さすがにうんざりしてきた。 冷蔵庫を開けるたびに お弁当用に作り置きしている タッパーに入った肉じゃがが目に入る。 「私を食べて!」と言わんばかりの...
2021年6月29日読了時間: 2分


#元気の量
ささくれができたとき 自分の元気が少ないと判断をしている。 元気があるとかないとかじゃなくて 多いとか少ないとか、 そういう判断材料にささくれを用いている。 元気があるときはすこぶる調子がいい。 これは当たり前だね。 元気がないときは寝込んだり、...
2021年6月28日読了時間: 2分


#あ、畜生
今日雨が降るという予定だったのに まったく降らなかった。畜生。 昨日降水確率が90%という予報だったから 今日は家で過ごす予定を組んでいたのに なんだか損をした気分になった。 あ、畜生。 そう思うことがここ最近何個かあった。 洗濯ものをして外へ出たら雨が降り出したり、...
2021年6月27日読了時間: 1分


#カルテット
話題の切り替えが唐突だと 会話をしていると言われることがある。 僕の中では繋がっているのだけども、 冷静に考えてみればそれは非常に個人的な関連性で その関連性を他人に強要しているように思われる。 先日、毎週の楽しみであったドラマ 「大豆田とわ子と3人の元夫」が終わり、...
2021年6月26日読了時間: 2分


#2度目のエヴァ
3月に公開したエヴァンゲリオンだが 今月新たなバージョンでの公開が始まった。 特典も変更されるとのことで今日観に行ってきた。 小さな違いが散りばめられていたとのことだったが 2つしか見つけることができず劇場を後にした。 改めてとてもいい映画だったと思った。...
2021年6月25日読了時間: 1分


#さ、ネクスト
いい日も悪い日もどっちもある。 どちらの方が多いかは自分で決めるものだと思う。 いい日の方が強く印象に残る人もいるだろうし 悪い日の方が強く印象に残る人もいるだろう。 僕はどちらかと言えば悪い日を引きずりがちだ。 それは仕方のないことだし、...
2021年6月24日読了時間: 1分


#妄想に酔いしれて
今朝の通勤電車の中で突拍子もなく 子供ができたことを妄想していた。 だけどその妄想はいくらか現実味に乏しくて すぐに頭から消え去った。 甥っ子に変更してみたら びっくりするぐらい楽しかった。 多分10年ぐらい先の話だろうね。 甥っ子がひとりで東京へ遊びにやってきた。...
2021年6月23日読了時間: 2分


#天秤にのせられて
気がつけば来週で6月が終わる。 今年も折り返しを迎えようとしている。 年々月日の早さを身に沁みて感じるが コロナ禍になってからはそれがより一層 強まったように思う。 新たに始めた試みもルーティンの1つとなった今、 もはやどうすることもできそうにない。...
2021年6月22日読了時間: 3分


#なぜ、生きるのか
「生きることって意味があるのか?」 「それってマスクをつけることに意味を求めるのと同じことじゃないかな。」 「意味があるかなんてわからない。でもマスクをする。」 「生きることも同じことなんじゃないかな。」 昨日は映画を見に行った。 尾野真知子主演の「茜色に焼かれる」...
2021年6月21日読了時間: 2分


#「また明日」がある日常
何てことのない当たり前の言葉が とても心に響くときがある。 それが今日だ。 その理由はいつも異なるのだが 今日は紛れもなく「茜色に焼かれる」を 見たためだろう。 「茜色に焼かれる」は尾野真千子主演の 映画タイトルだ。 詳しいことは明日の記事でまとめようと...
2021年6月20日読了時間: 1分


#人の生活を覗くこと
コロナ禍で人との接触が減り、 他人の生活が分かりにくくなった。 ひとり暮らしの僕は何となくぼんやりする 現在のミニ自粛生活をどう過ごせばよいのか だんだんわからなくなってきた。 人によって良し悪しの基準が かなり曖昧になってきていることから、...
2021年6月19日読了時間: 2分


#空風の通り道
ももちゃんと電話をした。 ももちゃんは幼馴染のひとりで 幼馴染LINEグループ「女将の部屋」のひとりだ。 美大を卒業後、社会人生活を経て 今は看護学校で看護師を目指している。 ひょんなことから再会を果たしたひとりで 今はよき「思考なかま」だ。...
2021年6月18日読了時間: 2分