

#幸せ
"生きることは食べること" 意味深な言葉から始めてみたが とくに意味はない。 どうして毎日甘いものを食べたくなるのだろう。 ああ、食べたい。 仕事から家に帰ってきてキャラメルシロップを なめていた。ゾッとした。 甘いものを食べたくなる時は タンパク質の摂取が足りていないと...
2021年3月29日読了時間: 2分


#早起き、お手紙、ギャルギャルのギャル
今日はいつもより早く目が覚めた。 とてもスッキリ目が覚めた。 こんな日こそ有意義に過ごさねばと言わんばかりに ササっと着替えてスーパーへ出向いた。 帰ったらその足でランニングをし、 とても久しぶりに筋トレなんかもやってみた。 びっくりするほど腕立てができなくなって...
2021年3月28日読了時間: 2分


#疲労、桜、模様替え
今朝早い時間の新幹線に乗って家に帰ってきた。 やっぱり家が一番だ。 安堵からか疲れがどっと出てきた。 少し休んでから諸々作業をしていたが 眠気が強くて横になった。 家のベットのまあ心地のよいこと。 えも言えぬ安心感とはこのことではなかろうか。 いや、もっと他にあると思う。...
2021年3月26日読了時間: 2分


#凹む、熟考、地球
今日、怒りを人にぶつけてしまった。 どうしても我慢ならなかった。 もちろん、公私はわきまえたつもりだ。 性格や人格を否定するようなことではなく こうしてほしいということのみを伝えた だけだと思う。 相手の反応は、なぜ僕が怒っているのか まったくわからないという雰囲気だった。...
2021年3月24日読了時間: 2分


#寝坊、お疲れ様、ぼちぼち
出張2日目の朝は寝坊から始まった。 朝起きたら集合時間の20分前だった。 時が止まった。 昨晩、初めて"指定時間まで通知オフ"なる機能を LINEで使ってみたら、すべての機能の 通知が"オフ"になっていた。 危うく僕も"オフ"になりかけた。 焦ったなんてもんじゃなかった。...
2021年3月23日読了時間: 2分


#掛け布団、彩り、ぼちぼち
掛け布団のしまい時っていつなんだろう。 暖かくなってきたとはいえ朝晩はまだまだ冷え込む。 夜中に寒くて目を覚ますのはどうしても嫌で 確実に朝晩もあたたかくなってきてから 掛け布団をしまう。 で、去年は6月まで羽毛布団をかけていた。...
2021年3月22日読了時間: 2分


#77、ありがとう、これから
今日は77回目の投稿だ。 ブログをはじめて77日が経過した。 雨の日曜だがラッキーセブン。喜ぼう。 そして今日は感謝を伝える記事にしたいと思う。 急いで投稿して誤字脱字が多いときもあれば 乱文極まりないときもあって 足を運んでくれるみんなには申し訳なく思う。...
2021年3月21日読了時間: 3分


#はじける物欲、おしゃべり、クレジット請求
年明けからこの数か月これといって物欲はなかった。 それはきっと日常のあれやこれやで いっぱいいっぱいだったからだと思う。 大変さのなかに生まれる毎日のほんの少しの幸せが 心を満たしていてくれたのかもしれない。 でも、昨日それが爆発した。 物欲爆弾が投下されたのだ。...
2021年3月19日読了時間: 2分


#衣替え、ニキビ、桃色の片思い
3月もそろそろ下旬に突入する。 つい先日年が明けたと思ったら もう新年度を迎えようとしている。 名残惜しくもそろそろ冬物のコートや セーターともしばしのお別れ。 押し入れに眠っていた春の洋服たちに 風を通してあげなくてはならないね。 新しいものではないけれど...
2021年3月17日読了時間: 1分


#イカ、ブロッコリー、玉ねぎ
朝の通勤は決まって「ほぼ日刊イトイ新聞」 通称「ほぼ日」をアプリで見てる。 「ほぼ日刊イトイ新聞」は糸井重里が主宰する webサイトで毎日更新がされる。 知ったところで決して役には立たないけど 人々のドキドキやワクワクに応えてくれるような そんな情報がたくさん載っている。...
2021年3月15日読了時間: 2分


#春、友情、太陽は沈まない
卒業式のシーズンがやってきた。 今日は家の近くの大学の卒業式だったようで 家の外にはたくさんの学生がいた。 喫煙所は見事な密状態だった。 それはさておき、大変おめでたい。 春は出会いの季節であり別れの季節でもある。 少しノスタルジックな気持ちになりながら...
2021年3月14日読了時間: 2分


#全力少女
数年前、朝日新聞の「声」の欄に 面白い投稿があった。 それは、高校3年生の梅雨の話。 受験勉強が本格化し、放課後のガールズトークにも JKライフにもお別れをしなければならない。 でも最後の高校生活。「かわいい」には妥協できない! そんな全力の少女時代を振り返る内容だった。...
2021年3月13日読了時間: 2分