

#人間味
スマホ入力が苦手です。近頃は短い言葉を入力するのも正直「ぬぅぅ」という気持ちになります。あの小さな画面で生活を成り立たせるのは僕にとっては困難なことの1つです。そのため、急ぎではない時や少し長い文面を作らなければならない時はもっぱらパソコン入力をしています。それでも、足りな...
2023年5月29日読了時間: 2分


#正直者
スラックス制服を選択する学生を目にする機会が増えました。今まではスカート一択だった選択肢が広がり、今の自分の気持ちに合わせて着たいものを選べる自由は、本人をより魅力的に見せるものだと思います。周囲とは違うことでいじめが起こるのではないかとの心配の声もありましたが、僕が今まで...
2023年5月22日読了時間: 3分

# 受け取らないこと
少し前に両親のことを聞かれることがありました。変わり映えのないごくごくありふれたエピソードを、なかば懐かしくお話しました。「愛されて育ったんだね」。ふと、そう言われました。その時はなんだかぼんやりしていましたが、時間が経つごとに、その言葉は紛れもない優しさとして心の中でどっ...
2023年5月13日読了時間: 3分


#電流を流す
結局、転職を決めました。6月から新しい職場です。本来なら昨年の今頃、もう転職をしているはずでした。が、当時、直属の先輩が僕とまったく同じ時期に転職を決めたことで、僕の在留が決まりました。産休の順番待ちみたいですよね。しかし、残留したのは少なからず、仕事が好きだったからです。...
2023年5月3日読了時間: 2分


#雑に扱うと雑に扱われる
自分の生活は自分で守りたいと思ってる。だって、僕の人生は僕が管理する、僕が主役で、僕が主人公の世界だから。みんな口では謙遜するけども、実際に自分が一番かわいくてしかたがないと思ってる。だって、みんな、必要以上にガラスに映る自分の姿を見つめるし、集合写真では自分が綺麗に写れば...
2023年4月24日読了時間: 3分


#形になりつつある記憶
Googleの鼻歌検索の機能をご存知でしょうか。2020年にリリースされた当機能を今の今まで知らず、その精度に脱帽しました。僕が検索したのは、Derek and the Dominosの『Layla』でした。冒頭のギターリフを耳にすれば誰もが「あ、これか」となる有名な曲です...
2023年4月19日読了時間: 3分


#地球最後の日
3月に2回も家の鍵を落としました。そして2回も鍵の解錠の依頼をしました。初回は3万円、その次は個人業社に依頼をし1万8千円。勘弁してほしいです。業者の手にかかれば、ものの5分で鍵があくものですから、余計にやるせない気持ちが込み上げてきます。数日は出費の額が頭から離れず、とい...
2023年4月6日読了時間: 4分


#人は図書館のようなもの
3月初旬に地元の山梨へ帰省をしました。帰省の際はできる限り墓参りに行くのですが、ここ数年は実家の物置にしまわれているアルバムや先祖の残した記録を眺める時間がとても多いように思われます。不思議なもので地元に戻るとそこでは時が止まっているように感じます。いつまでも誰かの子供とし...
2023年3月27日読了時間: 6分


#フリージアの花言葉
2年ぶりにお花を買いました。黄色のフリージアです。ヨガ終わりにスタジオ近くの昔ながらのお花屋さんに吸い込まれるようにお邪魔し、チューリップ以外の季節のお花を教えていただきました。いくつか伺い、名前しか知らなかったフリージアを見せていただき、香りをお試しさせていただいただきま...
2023年3月6日読了時間: 4分