top of page

#世界は動いている

  • 執筆者の写真: toshiki tobo
    toshiki tobo
  • 2022年2月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年12月13日

呪いにも似た祈りを込めて春を待ち侘びていたら

もうすぐ3月になるらしい。


ホットヨガを始めて3ヶ月目に入った。

スタジオにはインストラクター紹介の掲示があって

毎月更新がされる。

異動の内容が目に入り「そんな季節か」と

久しく感じていなかった春の風物詩に心が揺れた。


「あっという間に3ヶ月目ですね」

などと話をしていたインストラクターは

異動ではなく退社。

とても、とても残念。


差し支えなければ、と常套句につづけ

理由を聞いてみた。

「やりたいことがたくさんあるんです!」

そう教えてくれた。


嫌だからやめますなんて言えるわけもないけれど

力強く放たれた言葉には輝きがあった。

転職先のことや、これからのこと

いろんなことを話してくれてすごく嬉しかった。


忘却の彼方へ押し込められていた

かつての「やりたいことリスト」が

インストラクターとの会話で掌へ戻ってきた。


もう一度学問を学びたいな〜と

甚だ高尚とも思しきかつての夢に

再び心を躍らせたりなどしてみたり。


僕の会社は新卒採用をしていないから

年間を通してそこまで変わり映えはしない。

その上、長らく僕は春が嫌いだったもんだから

変わり映えのない毎日に

どことなく安心感を覚えていた。


でも、そんなところから一歩外へ出ると

世界は確実に形を変えて進んでいてね。

自分の好きな感情ばかりを優先しがちだけど

時にはそうでないものも「よいもの」として

心に収まったりもするもの。


別れの春は希望の春であり

そしてまた出会いの春。

はたまた再会の春になるかもしれないね。

いずれにしても春は素敵な季節であることを

僕はきっと忘れない。


今日も遊びに来てくれてありがとう。

MacBookを購入して3〜4ヶ月が経つ。

長らくWindows仕様に体が慣れていたので

MacBookを使うのが億劫で億劫で。

宝の持ち腐れ感は否めないけれど

なんとか頑張って慣れ親しみたい。

まずはマウスを買おう。使いにくい。

それでは、また明日。


お粗末さまでございました。









Commentaires


bottom of page