#手をつけては
- toshiki tobo
- 2021年12月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年1月2日
実家でじっくり過ごすのは久しぶりだ。
ちょこちょこ帰りはするが長くて3日。
今回は9日も実家で過ごす。
中途半端に漫画を読んだり、
鍵盤に手を置き弾けなくなった曲を練習しなおしたり、
面白くもないテレビ番組を眺めたり、
石油ストーブの前で足を伸ばしてみたり、
そんなことをしていたら4日が過ぎた。
ぼちぼち外へは出ている。
今日も電車に乗って甲府へ行ってきた。
1時間に2本しかない中央線。
父の運転で慌てて駅へ向かう。
甲府の駅に人はまばら。
休みに入った中高生が楽しそうに横切る。
甲府の街をひとり歩く。
とりあえず岡島(山梨唯一のデパート)へ向かう。
一通り全ての階を見て周る。
ラルフローレンにはいつもの店員がいる。
元気すぎる松任谷由実みたいな人。
怖いからそそくさと通り過ぎる。
ロクシタンでフィグ(いちぢく)のクリームを見つけて買う。
すごくいい香りだったから。
小洒落た喫茶店はどこも人でいっぱいだった。
駅ビルのタリーズへ入る。
フリースポットWi-Fiに30分手こずる。
疲れてぼうっと過ごす。
県立図書館へ向かう。
大嫌いだった高3の頃の担任がいるときいたから。
探せども見つからない。
顔もよく覚えてない。
嘘。はっきり覚えている。
一通り本のタイトルを眺めてみる。
学生時代の研究分野あたりで足を止めてみる。
当時ほどの熱量はないことがわかった。
絵本のコーナーでも一通りタイトルを眺めてみる。
何も感じない。
情報量が少し多い。
17時52分の電車に間に合うように駅へ向かう。
電車の中には日常があって、誰を見ても何も感じなかった。
年末は本当に独特。
口からは紋切り型の言葉が山ほど出るけど
そこに気持ちはあまりない。
薄らと質素な色味がのっているけど
覚えているような色はない。
来年も再来年も、この先ずっと
こんな年末になるかもしれないし
ならないかもしれない。
今日も遊びに来てくれてありがとう。
家にある花男は11巻だけ欠けている。
いつからなくなっていたかは分からない。
11巻だけなんでないんだろう。
完全版なのに不完全。
早く穴埋めしなきゃ。
それでは、また明日。
お粗末様でございました。

Comments