#諦めたら楽になった件
- toshiki tobo
- 2021年4月27日
- 読了時間: 2分
どうにもならないことに心をすり減らせる
人間あるあるをどうしてもやってしまいがち。
自分の力じゃどうにもならないことが
あまりにもこの世にはいっぱいある。
で、諦めてみた。
そしたら、なんだか運が向上した気がする。
嫌いな人にも笑顔を浮かべられるように
なったような気がする。
今日は早く帰る予定だったのに
しっかり残業している。
仕方がないね。
だから、職場でこうして文字を起こしているわけだ。
仕方がないね。
朝、遅延電車に予定を崩されても、
急な土砂降りでずぶ濡れになっても、
それは自分の力ではどうにもできない
仕方のないこと。
世界の半分は偶然と仕方のないことで
いっぱいかもしれない。
でも、そう割り切っておけば
案外気持ちは楽なのかもしれない。
人間関係こそ仕方のないことで
満ち満ちている。
誰かが言っていた。図鑑にすればいいって。
生活圏を図鑑にする。
そうすれば、
"こういう人もいるのか~"
"ああいう人もいるのか~"と、
理性のワンクッションが発生する。
ある人は、6秒我慢できるイライラは
水に流すのがいいって言っていた。
衝動でイライラをぶつけると
その記憶の方が長く頭に残るそうだ。
どうにもできないことに躍起になっても
いい思いをするはずない。
嫌な記憶が残るだけ。
色恋は違うかもしれないけれど。
一生懸命頑張る!
だけども気持ちは無理をしない!
仕方がないを受け入れる!
僕も少しだけ成長したよ。
今日も遊びに来てくれてありがとう。
米を床一面にぶちまけたときは
すぐさま発狂した。
それでは、また明日。
お粗末様でございました。

Comments