#踏ん張り時
- toshiki tobo
- 2022年9月20日
- 読了時間: 2分
何度も何度も同じことを言うのは疲れる。
その逆もまた然りで、疲れる。
避けて通りたい道だなと思う。
避けて通りたい道。
自分が綴った最近の文章を読み返して
元気がないなと感じた。
でもそんなことはなくて、元気。
「元気がないのは、そっちの方じゃない?」
と、あちらこちらに指をさしてみる。
「大丈夫?」と声をかけたいけれど
それは何だか違うような気がする。
どうすればいいんだろう?
社会に元気がないと言われて久しいけれど
本当にそんな感じがする。
そんな社会のなかの元気は
くたびれて見えて当たり前だと思う。
社会に元気がない。
疲労というより傷んでいる。
息を吸うごとに余計な何かも吸い込んで患っている。
みんな風邪をひいているんだと思う。
心の風邪。
骨折しながら生きている人もいるね。
無自覚の通り魔の多いことよ。
「大丈夫?」と聞いたところで
「大丈夫」ときっと返ってくると思う。
大丈夫ではないのにね。偉いよ。
人は事実を少しずつ歪めながら生きていて
本当のことがわからなくなっている。
気づいた時には取り返しのつかないことも当然ある。
嘘も言い続ければ真実らしく見えてしまうけれど、
それはとても危ないおこない。
張りぼての真実は脆い。
ほら、そこ、ほころんできたみたいだよ。
ああ、ここまで文字起こしをしたところで
自分自身のほころびにも気づいてしまった。
嘘も長くは続かない。
元気のない文章を書くのは
そんなに元気じゃないからに決まってる。
暗いニュースが多すぎて、かなり嫌。
まだまだ同じことを言い続けなくてはならないなんて
なんて疲れることなんだろう。
こんなこと、言わせないでよ。
変なの。
避けて通りたい道だな。
今日も遊びに来てくれてありがとう。
大きな台風が人の暮らしもさらっていってしまった。
どれくらいの人が泣いているのかな。
「こんなはずじゃなかったのに」と
打ちひしがれるのは明日の自分かもしれない。
困難と対峙したとき本当の大丈夫が言えるだけの
元気をとっておこう。
さ、今が踏ん張り時だ。
それでは、また明日。
お粗末様でございました。

Comentarios