#雑に扱うと雑に扱われる
- toshiki tobo
- 2023年4月24日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年4月25日
自分の生活は自分で守りたいと思ってる。だって、僕の人生は僕が管理する、僕が主役で、僕が主人公の世界だから。みんな口では謙遜するけども、実際に自分が一番かわいくてしかたがないと思ってる。だって、みんな、必要以上にガラスに映る自分の姿を見つめるし、集合写真では自分が綺麗に写ればいいし、都合が悪いことがあれば他人のせいにしているから。のくせに、盛大に嘘こくから、その度にど派手に腰抜かす。勘弁してくれ。でも、それでいいと思う。自分の世界は自分でしか守れないから。でも、僕の世界を脅かすのだけは本当に勘弁。
大人って卑しい生き物だよね、と毎日のように思ってた。ら、自分もいつのまにか年齢はいい大人になっていた(気付けば)。なってみたら、より一層悍ましいぐらい大人って卑しくて焦るし、どんなホラーよりも怖いが過ぎる。本当にみんな自分が大好きで、都合がいいな、と辟易する。薄っぺらい謙遜が口からマーライオンしているのに、その顔面にデカデカ「社交辞令」と書いてある。待って、すごい嘘こくじゃん。それ、歌舞伎町のネオンばりだよ、おめでとう。
「雑に扱うと雑に扱われる」という言葉を耳にして、その通りだと思った。嫌なことをされて仕返しをしたとて、自分のシナリオ通りになったことなんてこれっぽっちもない。相手が自分の期待通りに動いてくれたことなんて、気持ちいいぐらいに一度としてあった試しがない。
この間、歩きスマフォの人に苛立って若干肩をぶつけた。電車の乗り換えの時。そしたらその後別の場所で、知らない別の誰かに肩をぶつけられた。あったまにきて日常の小さな苛立ちを時たま誰かに当ててしまうことはある。でも、しっかり戻ってくるから、世の中うまくできてる。これ、因果応報。
昂った感情って意外にすぐに忘れてるから、怒った時の記憶とセットでその他諸々の出来事をスッポリ忘れてる。小さな頃は何日も、何週間も、何ヶ月も引きずっていたけれど、最近、人が変わったようにそういうのってすぐ抜ける(冷却に時間がかかることももちろんある)。そもそも、生憎そんなことを重宝できる脳みそを持ち合わせてない。容量ないからさっさと削らせてくれ。思い出させたいなら課金して。
別に自分がなさずとも、嫌なやつには何かしらの最悪がオートマチックに速達配送されてる(神様仕事早い)。だから、何かされて頭にきてもそのままでいいんだと思う(日常のささいなことはね)。相手の幸せを拝んでやるぐらいの懐をこれまた速達で手に入れたい(クリスマスだけはやめて)。脇役、敵役、どんとこい。雑に扱っていいのは酒席で飛び交う親父ギャグだけ。そんなことより、もっと自分のこと可愛がってやんな。さっさとしないと、主役奪うよ。
人の文章に触発されてこう言う文章を久々に書きたくなった。今は、「別に」というぐらい怒っていない(嘘こいてない?)。いや、本当にそう。でも、あいつの家には隕石墜ちろ。
正当な文句と主張は声を大にして発するタイプの主演男優賞ノミネート待ちする僕の最近のお気持ち表明でした。

Comments