雨は天敵、邪気退散
- toshiki tobo
- 2021年1月24日
- 読了時間: 2分
今週末は悪天候に見舞われ
寒さをより一層強く感じる。
やれねばならぬ仕事を片付け
空いた時間で書道をと考えていたが
天気が悪いと腰が重い。
書道で使用する画仙紙は
なかなかデリケートで
天気に左右されやすい。
まるで僕のようにデリケート。
今日は紙も僕もおセンチというわけ。
おセンチメンタルジャーニーというわけだ。
画仙紙は天気が悪いと湿気を吸ってしまい
墨がにじみやすくなってしまう。
そのうえ、筆の滑りも悪い。
半紙程度の小さな紙はあまり影響を受けないが
半切以上の大きな紙は、墨をおく面積が多いうえ
文字数も増えるので、ちょっとしたバランスの崩れが
命取りになる。
先日、先生から添削物の返却があり
今日は一日取り組もうと考えていた。
部屋を乾燥させようとエアコンを
“強”運転させてみたが、寒さのせいで
時間がたっても温風がでてこない。寒い。
しかも愚かなことに部屋干しを始めてしまった。
もう今日は何も書かない!めんどくさい!
ぐだぐだしてしまおう!
掃除機もかけ、鏡も窓も拭いた。
それでけで偉すぎる。大勝利だ。
あ、雨が止んだよう。
ちょっといいプリンでも買ってきて
自分のご機嫌を取ることにする。
そういえば先日の音姫ちゃんの記事
驚くほど反響が悪かった。
おかしな記事は二度と書かないことにする。
これからも若干宗教染みた、
エ〇バの証人の真似事のようなことを
してゆきたいと思ったりなど。
God bless you ね。
画像はおいしかった高円寺のタコス。
お粗末様でございました。

Comments