#願えば逢える、何度でも
- toshiki tobo
- 2021年4月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年4月26日
2021年上半期を一言であらわすと
"再会"なのかもしれない。
今日もまた1人、大学時代に大変お世話になった方に
大きな喜びをもって再会した。
それはもう嬉しくて。
大学職員の方で在学中に図書館で
僕の話し相手になって下さった方。
今日は大学2年生になる娘さんも一緒に
ランチへ行ってきた。
天気を心配した今日だったが
一日崩れることなく清々しい晴天に恵まれ
最高の再会日和だった。
お会いするのは卒業式ぶりなので
4年ぶりということになる。
が、そんな感じはまるでなかった。
つい昨日図書館でお逢いした、
そんな感覚で、再会したのであった。
昨年大学に進学した娘さんはリモート授業に辟易し、
先日解禁した対面授業に心躍らせていた。
リモート授業は想像以上に学生の心をすり減らしている。
"対面で友達や先生と一緒になって学習できることが
いかに大きな喜びであるか"
その嬉しさがどストレートに僕の胸に飛び込んできた。
フランス留学のプログラムがある大学へ進学を
したところ、コロナのせいで行けずじまい。
しかし、やっと行ける兆しがみえてきたという。
留学先は僕と同じ場所。フランス西部のアンジェだ。
たくさんの"formidable"を詰め込んだあの街で
かけがえのない時間を過ごしてほしいと願うばかりだ。
終始他愛もない話で盛り上がり笑顔でいっぱいだった。
淀みない笑顔は何事にも替え難い生きるための希望だ。
世代を超えて交わること、未来の話に心ときめかせること。
本当に素敵な時間だった。
懐かしの先生方や学校のお話もたくさんした。
大学では世代交代がはじまったという。
お世話になって先生も続々退官。
一入の寂しさがそこにはあって。
循環と代謝。
人の生活には欠かせないものだから
こればかりは仕方がないね。
同世代の教員も増えてきたというお話もあり
寂しさの半分、嬉しさ半分。
僕も頑張らなければ。ぼちぼち。
次はお宅にお邪魔してクスクス料理をいただく予定。
待ち遠しい!楽しみだ!
再会ってやつはいつも素敵なものだ。
今日も遊びに来てくれてありがとう。
今日からどこもお酒の提供NGで、
悔しさを分かち合う日でもありました。
シクシク。
お粗末様でございました。

Commenti